広島市南区医師会 市民公開講座

①1/13(土)南区医師会 市民公開講座
「家族一丸!がんばれカープ」

一般社団法人 広島市南区医師会 市民公開講座 家族一丸!がんばれカープ 〜2024シーズンこそ日本一へ〜 日時:令和6年1月13日(土)14:00~16:00(開場13:30) 場所:広島市南区民文化センターホール 広島市南区比治山本町16-27 入場無料 定員500名 ・14:00~14:05 開会の挨拶 ・14:10~14:50 講演「そのうちあなたも五十肩? 〜予防するためにできること〜」 講師:広島市立広島市民病院 整形外科 主任部長 横矢 晋先生 ・14:55~15:55 カープ大座談会 講師:広島東洋カープ 二軍監督 高 信二氏、広島東洋カープ 上本 崇司氏、上本 衣美氏 司会:ボールボーイ佐竹 佐竹 佑一氏

②1/14(日)南区市民公開講座
「食べることは生きる力」

広島市南区市民公開講座 令和6年度 広島市在宅医療・介護連携推進事業 食べることは生きる力 入場無料 定員500名 手話通訳・要約筆記あり 日時:令和6年1月14日(日)14:00~16:00(開場13:30) 場所:広島市南区民文化センターホール 広島市南区比治山本町16-27 会場・WEBライブのハイブリッド開催(WEBライブ配信は見逃し配信あり) ・14:00~14:10 開会の挨拶 ・14:10~14:55 講演「食から取り組むフレイル予防~口から食べることの大切さ~」講師:野島内科医院 院長 野島 秀樹氏、中川歯科 院長 中川 誠氏、緑風会薬局 管理栄養士 島田 和美氏 ・14:55~15:55 特別講演 「すべてのイノチに優しい」講師:映画監督 安藤 桃子氏 プロフィール:ロンドン大学芸術学部を卒業後、ニューヨークで映画作りを学び、2010年「カケラ」で監督・脚本デビュー。14年に、自ら書き下ろした長編小説「0.5ミリ」を映画化し、数々の賞を受賞。その後、高知県に移住し、子ども達との映画作りやアートなど、食育、自然、農を通じ、優しい地域の地場づくりを行なう。23年11月、映画を通じて心と文化を伝える「キネマ ミュージアム」がオープンするなど、多岐にわたり活動中。父は俳優で映画監督の奥田瑛二さん、母親はエッセイストの安藤和津さん、妹は女優の安藤サクラさん。 ・15:55~16:00 閉会の挨拶 高齢者いきいき活動ポイント事業の対象となります。ポイント手帳をご持参ください。後日のポイント付与はいたしません。YouTube視聴は対象外です。

①②のお問い合わせは、TEL(082)250-3701
広島市南区医師会事務局まで[平日10~15時]